公開日: |更新日:
これまでの矯正治療では、抜歯をともなう方法が一般的でした。しかし患者にとって抜歯は少なからず負担であり、近年では「健康な歯を抜いてしまうべきではない」と考える医師も増えてきています。
大抵の歯科クリニックでは「歯を抜かない矯正治療」に対応しており、できるだけ抜歯をせずに矯正治療をおこなうことが一般化してきているといえるでしょう。
歯並びはイスと人に例えられることがあります。歯が生えている土台となる顎骨をイス、そこに生えている歯を人とします。
歯並びが悪い状態は6人掛けのイスにそれ以上の人数が座っているものであり、矯正治療では抜歯をして「座る人を減らす」か、歯を移動させたり奥歯に隙間をつくって「イス自体を大きくするか」を選択する必要があります。
すべての人(歯)を座らせるためにイスを大きくするのが「歯を抜かない矯正治療」です。
歯を抜かずに矯正治療をおこなう方法として、「奥歯を移動させる」方法があります。歯列をたて方向に拡大するものであり、奥歯を後ろにずらします。矯正装置の力で奥歯を少しずつ移動させ、歯が並ぶスペースをつくります。
抜かない矯正治療といっても、親知らずは抜くことがほとんどです。
また、「歯列をよこ方向に広げる」方法もあります。歯が生えているU字型の骨の幅を頬側に向かって拡大し、歯の並ぶスペースを確保します。
歯と歯の隣接面のエナメル質をわずかに削ってスペースを確保する方法です。歯の表面はエナメル質で覆われていますが、このほんの一部を削ることで歯のサイズを少しずつ小さくします。
削った部分はフッ素コートを施しますので虫歯の心配もありません。
歯を抜かずに矯正治療をおこなえるのなら、その方法を選ぶ患者さんほとんどでしょう。誰だって健康な歯を不用意に抜きたくはありません。
しかし、症状によっては歯を抜くことで良い結果がでる場合もあります。歯を抜かないということは歯を残せるメリットがある反面、治療終了後の後戻りや歯茎への負担などのデメリットもあります。また歯を抜かなければ理想的な歯並びにならないケースもあるでしょう。
「歯を抜かない治療」をおこなっているから優れているのではなく、患者さんひとり一人の口腔状態によって「歯を抜く」、または「歯を抜かない」を判断し、その理由をしっかりと説明できる医師のいるクリニックがおすすめです。
どんなケースにも抜歯をせずに矯正治療をおこなうことが「良い矯正治療」とは限らないため、よく確認をしたうえで治療を受けるようにしましょう。