吉祥寺駅から徒歩5分以内!おすすめ矯正歯科3選 » 矯正装置の種類を徹底解明! » 小児矯正

小児矯正

公開日: |更新日:

近年では、歯並びに問題がある子どもが増えてきているといわれています。というのも、欧米化した高カロリーな食事やあまり噛まずに飲み込める軟食が多いことが関係しているようです。
その結果「歯が大きく顎が小さい」状態になり、顎の発育不足で歯並びに問題が出てしまうのです。

小児矯正は乳歯が残っている小さい子どものうちから始める矯正です。すべての歯が永久歯になると成人矯正になり、歯を抜く矯正になってしまうことも。
乳歯が残る頃の顎の発達に合わせて歯並びを改善することができれば、短期間での効果に期待できます。

小児矯正は何歳ころから始めるべき?

小児矯正を始めるのに適した年齢は、6~8歳頃とするクリニックが多いようです。ただし、その子の歯並びや顎の状態によって適したタイミングは異なります。

子どもの歯並びが気になる方は4歳ころに一度歯科クリニックで歯並びを診てもらい、今後どのような対応が必要になるかを聞いておくと安心です。

どんなお口なら矯正を考えるべき?

「歯並びの状態が悪い」とされるのは、いわゆる出っ歯といわれる「上顎前突(じょうがくぜんとつ)」、受け口といわれる「下顎前突(かがくぜんとつ)」、奥歯で噛み合わせても前歯があいてしまう「開咬(かいこう)」、歯並びがガタガタしている「叢生(そうせい)」などの状態をさします。

親が小さい子どもの歯並びを判断することは難しく、いつまで様子を見ていればいいかもわからないもの。少しでも気になったら受診することがベターですが、こんな様子は気になるサインです。

  • 乳歯がぐらぐらしているが、歯と歯の隙間がない
  • 乳歯のときから歯と歯の隙間がない
  • 両親2人とも歯並びが悪い
  • 顔の見た目が左右非対称である
  • 受け口や開咬、出っ歯など、すでに歯並びが悪い気がする

このような状態ならば、一度受診しておくことをおすすめします。医師の目で確認してもらうことで安心できますし、矯正治療が必要かどうかの判断もしてもらえます。

親子で安心して通うために
子ども対応の歯科クリニックを選ぼう

矯正治療は歯科クリニックに通う必要があり、治療期間も短いものではありません。自費診療のため費用も高額ですし、なにより子どもが怖がる・嫌がる歯医者さんでは治療がとてもつらいものになってしまいます。

矯正治療をおこなう歯科クリニックは多くありますが、選ぶべきは小児歯科など子どもに対応しているクリニック。小児矯正の知識や経験があるクリニックなら、子どもの歯を安心してお任せできるでしょう。

また、一般歯科や成人矯正もおこなっているクリニックであれば、虫歯などの一般治療もできるうえ、小児矯正から成人矯正に切り替わった場合でも同じクリニックに通うことができます

吉祥寺で小児矯正を行っている歯科クリニック一覧

吉祥寺周辺で、小児矯正を行っている歯科クリニックを治療法の特徴とあわせて紹介します。

吉祥寺エル矯正歯科

混合歯列期(Ⅰ期)は、乳歯の存在する適切な時期に適切な治療を行います。永久歯萌出後に再検査・再診断し、(Ⅱ期)治療がスタート。表側からの矯正治療または、舌側矯正歯科装置を用いて、治療を行います。

  • 電話番号:0422-27-6369

吉祥寺エル矯正歯科の
口コミ・評判をチェック!

吉祥寺エル矯正歯科の
公式サイトで詳細を見る

渡辺矯正歯科

永久歯と乳歯が混在する状態で、すでに歯並びに乱れが見られるようであれば、小児矯正を考えた方が良い場合があります。子供のうちに治療を始めると、将来的に抜歯せずに矯正できる可能性を高めることができ、本格的に矯正する際の治療期間を短縮することに繋がります。

  • 電話番号:0422-28-4021

渡辺矯正歯科の
口コミ・評判をチェック!

渡辺矯正歯科の
公式サイトで詳細を見る

もとはし矯正歯科

乳歯から永久歯が生えそろうまでの成長期(乳歯列期、混合歯列期)が対象になります。永久歯が生えそろう前であれば、大半が子供の成長力を利用することによって、抜歯をせずに治療を行うことができます。

  • 電話番号:0422-21-0651

もとはし矯正歯科の
口コミ・評判をチェック!

もとはし矯正歯科の
公式サイトで詳細を見る

ひおき矯正歯科

咬み合わせの状態によっては、早い時期(乳歯が生えている4歳位から、乳歯と永久歯が混ざっている9歳位までの間)から治療を始める場合があります。この治療は第一期治療と呼ばれ、永久歯が生えそろってから始める矯正治療(第二期治療)をスムーズに進めるために重要な治療になります。

  • 電話番号:0422-44-6466

ひおき矯正歯科の
口コミ・評判をチェック!

ひおき矯正歯科の
公式サイトで詳細を見る

アスペン歯列矯正歯科医院

9歳~15歳で行う小児矯正は、大人になってから行う矯正治療と内容は変わりません。ただ、6~8歳くらいの時期に、事前に奥歯の位置や顎の大きさを確認しておくと、抜歯になるケースはかなり少なくなります。また、永久歯が生え揃う前に、歯並びや咬み合せを調整することで、治療後の歯の安定性も高くなります。

  • 電話番号:0422-21-8888

アスペン歯列矯正歯科医院の
口コミ・評判をチェック!

アスペン歯列矯正歯科医院の
公式サイトで詳細を見る

吉祥寺まさむねデンタルクリニック

※公式サイトでは小児矯正の詳細について記載はございませんでした。治療内容の詳細については、クリニックに直接お問い合わせください。

  • 電話番号:0422-24-8862

吉祥寺まさむねデンタルクリニックの
口コミ・評判をチェック!

吉祥寺まさむねデンタルクリニックの
公式サイトで詳細を見る

駅から徒歩5分!矯正の資格を持った医師が在籍 吉祥寺のおすすめ矯正歯科クリニック3選
【裏側矯正】
目立たない装置で
矯正するなら
吉祥寺エル矯正歯科
3選パーツ_吉祥寺エル矯正歯科
吉祥寺エル矯正歯科
https://www.l-kyousei.com/
【表側矯正】
なるべく費用を抑えて
矯正するなら
ひおき矯正歯科
3選パーツ_ひおき矯正歯科
ひおき矯正歯科
http://hioki-kyousei.com/
【マウスピース矯正】
手軽に外せる装置で
矯正するなら
井の頭矯正歯科
・審美歯科
3選パーツ_井の頭矯正歯科・審美歯科
井の頭矯正歯科・審美歯科
https://www.inokashila.com/

※吉祥寺周辺エリアにある38院のうち「駅から徒歩5分圏内」「診療予約がWEB・電話どちらでも可能(※ひおき矯正歯科のみ2回目以降は電話)」
「矯正歯科に関する資格を持った医師が在籍」の条件を満たしたクリニックを、矯正の種類ごとに選出しています。(※2021年9月1日時点)

                    吉祥寺でおすすめの矯正歯科クリニック3選

歯美人3姉妹
プロフィール

  • 長女・明美(33歳)
    出っ歯に悩んでいたが、歯列矯正をして婚活に成功した。
  • 次女・仁美(22歳)
    受け口に悩んでいたが、歯列矯正をして内定を獲得した。
  • 三女・希美(19歳)
    歯並びが良くなかったが、歯列矯正をして成人式の前撮りができた。