おしゃれな内装が話題の吉祥寺の総合歯科医院・パルデンタルクリニックの矯正治療の特徴・口コミ・費用・アクセス情報などをまとめました。
画像引用元:パルデンタルクリニック公式サイト(http://www.pal-dc.com/)
パルデンタルクリニックは、ラグジュアリーな雰囲気の院内でさまざまな審美歯科治療を受けることができます。
矯正治療は一般的な表側矯正のほかに、裏側矯正、透明なワイヤーを使った矯正に対応。院長の弓削先生は、患者とのコミュニケーションを最も大切にしていて、一人ひとりのライフスタイル・経済状況・健康状態などの希望に沿った施術をしてくれるようです。子どもから大人まで対応してもらえます。
設備は、三次元データで口の状態を把握できるデジタルCT装置や、歯形を取ることなく歯のかぶせものを作れるセレックなどの最新機器を用いたもの。痛みの少ない治療を行っています。診療科目は、矯正・ホワイトニング・インプラント・一般歯科・予防歯科・口腔外科などです。
まだ新しく雰囲気も素晴らしいクリニックなので、サロンに通う感覚で気軽に相談してみてはいかがでしょうか。費用は公開されていないため、カウンセリング時にお問い合わせてみてください。
パルデンタルクリニックは、小さなお子さまからご年配の患者さまにご利用されています。歯科につきものの「痛い」「怖い」というイメージを払拭するために、和やかな雰囲気づくりを心掛けながら、笑顔で帰れる歯科医院を目指しています。そのためには、患者さまと行うコミュニケーションが、とても大切だと院長の弓削先生は考えています。
パルデンタルクリニックは、患者さまとのコミュニケーションを何よりも大切にしています。それは、患者さまの時間を大切にするための予約優先制にも表れています。また、子どもの矯正の場合、お子さまの希望がなければ治療を始めません。それは、お子さま自身に今の症状を丁寧に説明し、理解してもらい、納得してから治療を始めたいという、パルデンタルクリニックのこだわりでもあるのです。カウンセリングで患者さまの声をしっかり聞き、最後は笑顔で帰るような治療を行っています。
治療を行う際、まず精密な検査を行わなければいけません。パルデンタルクリニックは、より精密な診査、診断ができるよう、今までのレントゲン(2次元)ではなく、歯科用CTを導入しました。立体画像3D(3次元)での精密なデータで診断、治療を始めることができるようになったのです。精密なデータは、結果、患者さまにもっとも適した治療法を決めるのに役立ち、余計な費用や日数を省くことにつながります。
通常の矯正とは違い、複雑に曲げられたワイヤーを使用した矯正、MEAW(マルチループアーチワイヤー)。裏側矯正といわれる外からは見えない舌側矯正。同じく周りの目を気にしなくて済むワイヤレス矯正、インビザライン、クリアアライナー。これらの中から患者さまの目的・症状にぴったりの矯正を選んでいただけます。最も心配である矯正中の「痛み」のこと、抜歯について、また、費用面についても、しっかりカウンセリングをしています。
矯正というと、治療に長期間かかり、見た目に対して周りの目が気になり、日常生活にストレスを抱えてしまうというイメージがどうしても付きまといます。しかし、昔と違い、今は矯正も様々な種類のものがあり、中には見た目がまったく気にならないものもあるのです。パルデンタルクリニックは患者さまの目的、症状に合った矯正を考え、治療の提案をしています。
吉祥寺駅から徒歩3分という好立地。まだ新しくサロンのような医院です。あなたもそんなパルデンタルクリニックの扉を叩いてみませんか。
パルデンタルクリニックでは、歯科矯正の他に以下の治療も行っております。
近所での評判が高く、以前から気になっていたので訪ねてみました。歯の状態が悪化してきたことを伝えると、治療法・経緯・終了時期・費用の面などこと細かに説明してもらえてビックリ。評判通り、先生の対応が素晴らしかったです。
一瞬間違えてエステサロンに来てしまったのではないか、と思うくらい清潔感があってオシャレな歯医者さんです。今回は歯がしみたので治療を受けに来ました。急にも関わらず、すぐに精密検査をしてくれて治療も痛みがなくて良かったです。
施術前に色々と質問したら、モニターを使って歯の状態を分かりやすく教えてくれました。駅からも近いし、院内は清潔感があって長く通うにもピッタリです。
クリニック名 | パルデンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 武蔵野市吉祥寺本町1-13-6古谷ビル2F |
アクセス | 吉祥寺駅中央口から徒歩3分 |
診療時間 | 【月・火・水・金・土】10:00~13:00/14:30~19:30 |
吉祥寺駅北口からロータリーを抜け、ヨドバシカメラを目指して進んでください。その前の道路を渡った古谷ビルの2階にあり、あまり迷うことのない距離です。途中にスターバックスもあり、帰りの寄り道に良いかもしれません。
賑やかな場所にあって、周囲にはネットカフェや古本屋・図書館などがあり、予約時間の調整に利用できそうなスポットにも困らないでしょう。
院長である弓削浩輔先生は、明海大学歯学部卒業して2002年 パルデンタルクリニックを開院しました。武蔵野市歯科医師会所属にされており、武蔵野赤十字病院と提携して、血圧や血糖値コントロールの難しい患者さんへ外科的処置の診療連携をしています。
高校時代に親知らずの治療を受けたことがきっかけで歯科医を志し、現在は患者さんのライフステージに合わせた予防を実践したり、歯科衛生士とのチームプレーで治療に当たっています。クリニック名の「パル」は、フランス語で「仲間」「集う」という意味があり、吉祥寺の中央沿線へみんなが集まれるように願いを込めているそうです。1階には、先生のご両親が経営されているヘアサロンもあります。
予約優先制になっているため、キャンセルの場合は遅くとも予約日の2日前までにお願いします。問診票の内容に沿ってカウンセリング、必要に応じてレントゲン写真や口腔内写真の撮影。その後に治療計画を説明してから治療開始となります。そのため30~60分程度の時間が必要となり、口腔内の清掃を優先することもあります。
通常の診療時間は公式サイトのカレンダーどおりですが、都合によっては~17:30まで~18:00まで~19:00までという時間で行われる場合もあるため、希望日の問い合わせをしてみましょう。
治療に使われる器具は、1つ1つ消毒や滅菌を施してパッキングしています。患者さんに気分良く治療してもらうため、衛生管理の手抜きはしません。常に清潔で安全な診療室を心がけており、安心して通院できます。
歯の根元を治療するときは、根管を拡大して形成する電動の装置を使っています。そうすることで治療時間の短縮となり、奥歯にも確実な治療を施すことが可能。歯の神経を抜いたり、根管の汚れ除去に活用しています。
一般的なMEAW(マルチループアーチワイヤー)の他、ストレスの少ない舌側矯正やワイヤレスに対応しています。舌側矯正は周囲の視線を気にすることもなく、取り外し式の透明な装置なら、着けていても気づかれにくいです。また、子供の場合は装置で矯正しても戻ってしまうことがあるため、正しい噛み合わせ機能を保つために口腔筋機能療法としてトレーニングを指導することもあります。
ただ、無理やり矯正治療はしません。低学年でも、本人に治療の意志がない場合は行わないことにしています。「治したほうが良い」と理解してから治療に入れるよう、子供にもわかりやすく説明します。
矯正治療と合わせて受けたいのが予防歯科です。どんなに噛み合わせが改善されてきたとしても、メンテナンスをしなければ虫歯や歯周病のリスクは減りません。パルデンタルクリニックではプラークコントロールをし、年に3~4回フッ素を塗ることができます。フッ素入り歯科医院専売の歯磨き剤も販売されているので、相談してみてください。
歯美人3姉妹
プロフィール