公開日: |更新日:
丁寧なカウンセリングを行ったうえで矯正治療を行う、吉祥寺壱番館歯科医院の特徴や治療費についてまとめました。
画像引用元:吉祥寺壱番館歯科医院公式サイト
(http://www.3928-6874.com/ ※2021年10月19日時点)
娘の矯正治療でお世話になりました。目立たない矯正装置だったので、娘も見た目を気にすることなく、順調に治療が進めることができました。ママ友も興味があるようですし、私も歯並びが気になっているので、相談させていただこうと思っています。これからもよろしくお願いします。
先生とスタッフの皆さんには、毎回、息子のポケモンクイズに付き合っていただき、ありがとうございました。夏休みも終わり、矯正も終わりましたが、息子は通院するのがとても楽しかったようです。
つい先日、マウスピース矯正の治療を行いました。治療法は、針金か透明のマウスピースを使うかの2種類がありました。私は、子供の頃に針金を使った矯正装置を勧められて、挑戦したのですが、目立っていたのが恥ずかしくて、挫折してしまいました。ですから、できるだけ目立たない治療法がいいと思い、マウスピースの治療をお願いしました。1年ちょっとかかり、途中、何度かくじけそうになりましたが、先生の励ましもあり、治療を続けることができました。やってよかったです!
こちらのクリニックでは、透明なマウスピースを用いた矯正をメインに行っています。治療は、「インビザラインドクター(米国インビザライン矯正の専門資格)」を有する院長が担当。マウスピース矯正は、透明な樹脂で仕上げられたマウスピースを装着するので、治療中も目立たず、食事中や仕事中など、必要に応じて自分で取り外しができます。1回(1~2週間程度)ごとの歯の移動距離が短いので、ほとんど痛みを感じずに済む点も、マウスピース矯正の大きなメリットです。(※装着当初は多少の圧迫感を覚えることがあります)。
※価格は全て税込価格です
\吉祥寺駅から徒歩5分以内!/
おすすめの矯正歯科
クリニック3選
※公式サイトに記載がありませんでした
歯科医師免許を取得した後は、大学院にて生体機能制御歯科学を先行し、矯正治療に必須な接着剤「スーパボンド」の物性などを研究。
また大学院に在学をしている中で、研究や国内外問わずの学会発表、論文の執筆などの経験を積み重ねながら、一般開業医としても虫歯・入れ歯などの治療を行ってきました。
他にも、企業の健康管理センターなどで嘱託医として予防歯科にも従事の経験があります。
その後、都内開業医勤務と並行しながら矯正歯科・インプラントについて学び、研修を重ねたうえで、吉祥寺壱番館歯科医院を開院しました。
所在地 | 東京都練馬区立野町7-9-1F |
---|---|
アクセス | JR吉祥寺駅から徒歩12分 |
診療時間 | 【月・火・木・金】9:30~13:00/14:30~19:00 【土】14:30~17:00 【日】10:00~13:00 |
休診日 | 水、祝(日曜隔週休診) |
電話番号 | 03-3928-6874 |
公式サイトURL | https://3928-6874.com/ |